矢印関東支部ニュース
矢印関東支部の概要
矢印関東支部の会則
矢印関東支部の活動報告
矢印関東支部の総会・懇親会


石川県立工業高等学校 同窓会 関東支部の概要

令和元年 同窓会関東支部総会にて新組織を承認
(令和元年11月30日(土))


石川県立工業高等学校 (以下 県工) 同窓会関東支部について簡単にご紹介します。

1 発足
(経緯) 昭和3年(1928年)に松田権六氏、吉田三郎氏の努力により「東京支部」として発足。以後に神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、山梨の7県を加えて「関東支部」として現在に至る。(昭和62年10月15日発刊の「県工百年史」より)
具体的に支部活動が開始されたのは、昭和30年(1955年)4月1日に実行委員会(準備会)が設立され初代支部長に末吉菊麿氏が就任、昭和31年(1956)に第1回支部総会が開催され現在に至っています。

2 支部長
初 代 末吉 菊麿(昭和12年 窯業科 卒) 昭和30年~昭和60年(故人)
第2代 壽美田與市(昭和16年 図案科 卒) 昭和61年~平成18年(故人)
第3代 遊部 文吾(昭和31年 塗装科 卒) 平成19年~平成24年(故人)
第4代 田端 勝利(昭和35年 図案科 卒) 平成26年~平成31年1月(故人)
第5代 宮川 邦雄(昭和40年 機械科 卒) 平成31年1月~令和元年10月迄暫定
令和元年11月総会で承認

3 活動組織
maru2役員(卒業年度順)(敬称略)
支部長
宮川 邦雄(昭和40年 機械科 卒)
副支部長
柳瀬 登志(昭和36年 電気科 卒)

建部 昭男(昭和36年 機械科 卒)

松崎 達三(昭和43年 機械科 卒)
幹 事
小坂不二夫(昭和34年 図案科 卒)

鈴木紀美子(昭和34年 図案科 卒)

岡田  進(昭和40年 機械科 卒)

喜多  守(昭和44年 電気科 卒)

浅利 邦明(平成8年 機械システム科 卒)

後  信也(平成9年 材料化学科 卒)

小嶋 崇之(平成17年 電子情報科 卒)
幹事・監事
岡本 喜八(昭和40年 機械科 卒)(幹事・兼)

今村 正人(昭和42年 機械科 卒)( 同  )
事務局長
柳瀬 登志(昭和36年 電気科 卒)
幹事・事務局長補佐
青木 由紀(昭和62年 デザイン科 卒)
顧 問
坂木 文雄(昭和23年 窯業科 卒)
米林 義昭(昭和36年 工業化学科 卒)

maru2地域担当
 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県を主に地域担当チームを新設し、
 地域会員との連絡を密に図ります。

※上記は令和元年11月30日関東支部総会で承認。

maru2同窓会関東支部 会則の抜粋

 第三章 役 員
(役 員)
第6条 本会には下記の役員を置く。

1. 支部長 1名
2. 副支部長 若干名
3. 幹 事 若干名
4. 監 事 2名
5. 事務局長及び担当幹事 各1 名
6. ※学年代表委員 (原則として学年(卒業年)ごとに男女各1名)
7. 顧 問 若干名
(長年支部活動・運営に功績のあった方に委嘱する)

 (選 任)
 第7条 役員の選任は総会において互選により定める。

maru2学年代表
令和元年~令和4年度卒業の学年代表委員は令和2年2月~令和5年3月に卒業し
関東地区へ就職、進学した新卒業生の中から互選により選出されました。
令和2年卒業生

・男性委員
・男性委員
・女性委員
(令和元年度卒)関東地区に就職15名、進学13名(合計28名)
(令和2年2月26日(水)開催の「県外支部説明会」にて)
中野 航汰(機械システム科卒)(男性16名)
森屋 翔太(機械システム科卒)
中田 琴子(デザイン科卒)  (女性12名)
令和3年卒業生

・男性委員
・女性委員 
(令和2年度卒)関東地区に就職9名、進学7名(合計16名)
(令和3年2月24日(水)開催の「県外支部説明会」にて)
瀬町 侑司(機械システム科卒)  (男性8名)
古本 香織(テキスタイル工学科卒)(女性8名)
令和4年卒業生

・男性委員
・男性委員 
(令和3年度卒)関東地区に就職7名、進学3名(合計10名)
(令和4年2月24日(木)開催の「県外支部説明会」にて)
古田 慶志(機械システム科卒)(男性6名)
竹田 圭太(材料化学科卒)  (女性4名)
令和5年卒業生

・男性委員
・男性委員
・女性委員
・女性委員 
(令和4年度卒)関東地区に就職3名、進学13名(合計16名)
(令和5年2月24日(金)開催の「県外支部説明会」にて)
古田 翔海(電気科卒)      (男性6名)
大岸 篤生(材料化学科卒)   
大西 陽羽(テキスタイル工学科卒)(女性8名)
佐々木花音(デザイン科卒)  
(※平成26年~平成31年卒の学年代表委員名は割愛させていただきました)

maru2支部年会費は不要です。

 関東支部会員の皆様が同窓会本部へ納入された年会費(一口 1,000円以上)の内60%が「活動助成金」として支部へ還元されますので年会費は不要です。


 皆様の協力が同窓会の活動と母校の発展を支えます。
 よろしくお願いします。


4 主な活動
  状況
①役員会(幹事会)の開催
総会、懇親会の非開催年には、1回以上。(必要と認めた時に臨時開催)
総会、懇親会開催年には、開催計画、準備、会場の手配、本部からの出席者(学校長、同窓会長、副会長、事務局長)の要請、総会資料の作成、確認、当日の役割分担、確認など。

②支部総会・懇親会(隔年に開催)
第1回を昭和31年に開催し、以後ほぼ隔年開催を続け平成26年(第28回)平成29年(第29回)
令和元年(第30回)は11月30日(土)「クルーズ・クルーズ新宿」で開催しました。
世代を越えたOB会員33名が集い(支部総会始まって以来、平成2年~30年卒の10名が参加)
"本多の杜の風を感じながら、新宿分校で同窓の親交を深め歓びを分かち合いました。"
皆様の参加を待っています。

※時間的、アクセスの面から総会・懇親会に参加出来ない会員の皆様へ

地元開催のイベント(ウオーキング、小旅行等)の計画。
地元企業 三菱重工・スバル・TXTGエネルギー(旧・東燃)等に県工OB会が有ればそれに連携し(ミニ同窓会・懇親会)を計画。
 令和元年は神奈川県地区で開催を実施しました。


③全日本バレーボール高等学校選手権大会(春校バレー)への応援参加
県工バレーボール部は、石川県代表として28回の出場を誇っています。
東京(例年、東京体育館)で開催される全国大会には支部会員が応援参加し、熱い声援を送ってきました。
令和元年(2019)県大会決勝戦で敗退、全国大会への出場は成りませんでした。 来年は全国大会に出場される事を支部会員一同期待し、皆様と一緒に晴れ舞台で活躍する 後輩選手に熱き声援を送っていただく事をお願いします。


④新卒生歓迎会の開催
関東地区に進学・就職する「新卒生を歓迎する会」を開催します。
同窓会役員、OB会員と昼食を共にしながら歓談、関東地区に進出してからの近況報告、 同窓会の活動について意見交換を行います。
(参加者1名でも開催します)
別途、案内をしますので是非参加をお願いします。

同窓会関東支部の Home Page アドレスは
https://kenkokanto.com/
是非、アクセスして見てくださ~い。



関東支部のエリア図


1都7県に
●東京都
●神奈川県
●千葉県
●埼玉県
●茨城県
●群馬県
●栃木県
●山梨県





408名 131名
106名
72名
67名
12名
10名
7名
3名
map
(令和3年6月現在)
pagetop